大建工業株式会社 & 一般社団法人こどものための音環境デザイン 共催 公開オンラインセミナー『こどものための建築音響設計』
公開オンラインセミナー『こどものための建築音響設計』
《建築関係者向け》 CPD対象セミナー(2単位)です!教育・保育施設における⾳環境の重要性や現状の問題点、改善点、向上の必要性が近年指摘され、建築音響や幼児教育の専門家の間で議論が⾼まってきています。このような中、日本建築学会が刊行する「学校施設の⾳環境保全規準・設計指針」が2020年6月に改定され、保育室等の⾳環境性能の推奨値が初めて示されました。そこで⽇本建築学会「⼦どものための⾳環境ワーキンググループ」の主査として、保育施設における音環境の規準・指針の策定に参画された川井敬⼆先⽣をお迎えし、規準の考え⽅、⾳ 響設計の実際についてご講演いただきます。
2021年3月 9日(火)14:00-15:30
Zoomオンライン開催
参加費 無料
【講師】 川井 敬二氏
熊本大学大学院 先端科学研究部 教授
日本建築学会 子どものための音環境ワーキンググループ 主査
【参加方法】Zoomオンライン
(後日の動画配信はありません)
※ Zoom参加URLは、お申込の方へ別途ご案内します
(Peatixメッセージにてご案内します。受信設定のご確認をお願い致します)
Zoomをはじめて利用する方は事前のご準備をお願いします
【内容】
保育施設の建築音響設計 川井敬二先生
簡易な音環境測定の方法(動画を用いて) ADC 船場
音環境改修事例の紹介 大建工業 松浦
【定員】200名(Zoomオンライン)
【申込方法】本サイト(Peatix)よりお申し込みください。
【共催】 一般社団法人 こどものための音環境デザイン
大建工業株式会社
【お問合せ】E-mail: info@kodomo-oto.org
申込、参加に関してなどご質問がございましたら上記までお問合せください
※本セミナーは公益財団法人建築技術教育普及センター 普及事業の助成を受けております。
○●○ 一般社団法人こどものための音環境デザイン ○●○
Acoustic Design for Children ( ADC )
日本建築学会子どものための音環境ワーキンググループ活動を経て、2020年3月3日(耳の日)に設立。こどもたちの健やかで豊かな育ちを支える音環境づくりを目指し、様々な分野への情報発信、音響診断・音響改修やワークショップなど音環境づくり支援、人材育成、優良施設認証等に取り組んでいます。
ホームページ:https://www.kodomo-oto.org
Facebookページ:https://www.facebook.com/kodomo.oto
Tue Mar 9, 2021
2:00 PM - 3:30 PM JST
2:00 PM - 3:30 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
一般
- Organizer
-
一般社団法人 こどものための音環境デザイン156 Followers
Attendees
23
23